G’day Mate🐨
看護留学を考えている方は、
一度は「看護師 留学」と検索したことがあるのではないでしょうか❓
最初の方にヒットするのが、
そう、ワールドアベニューです‼️

おそらく一度は耳にしたことあるのではないでしょうか❓
今回は
そのワールドアベニューのプログラムに参加するまでの実際を紹介したいと思います😎
ワールドアベニューを発見するまで
看護師時代にぼんやりと、海外で生活したい❗️と思っていました。(看護師2年目くらい)
大学の恩師に相談したところ、
北欧の某大学の入学を勧められたのが、海外留学を考えたきっかけです。
だがしかし、半年ほど考えた結果
勉強する分野が遺伝子、DNAの研究であり
本当に自分のやりたいことかと考えたところ、
そうではなかった、あと英語力にもかなりの不安がありました。
それからとゆうものの、海外に住んでみたいとゆうことが諦めきれず
「看護師 留学」と検索した結果
ワールドアベニューを発見し、プログラムに参加することにしました😎
問い合わせ 留学カウンセリング
まずは、パンフレットを請求して、実際どんなプログラムか確認しましょう❗️
ワールドアベニューのホームページから資料請求できます。
無料なので申し込んでザックリでもイメージを掴みましょう💡
看護留学セミナー
セミナーに一度参加されることをオススメします❗️
P-Taroもセミナーに参加しました😎
おそらく東京、大阪、名古屋オフィスで開催されています
参加したのが2017年8月頃だったかな?その半年後にオーストラリアへ🇦🇺
セミナーと言っても堅苦しいものではなく、
スタッフの方から具体的な説明を聞くことができます😎
実際の働き方や、英語力がどれだけ必要かなど
参加したセミナーでは、Skypeを使って現地のプログラムに参加している看護師との通話があり、現地での生活や月にどのくらい稼いでいるか等リアルな日常生活垣間見ることができ、また直接質問することができます❗️
その時は半年後に自分がオーストラリアにいることは想像も付きませんでした😇
セミナーに一度参加することで
オーストラリアへの看護留学への意識がかなり強くなると思います!!
P-Taroはこのセミナー後、プログラムに申し込むことに決めました🐨
ホームページでセミナー開催日を確認し申し込みを!!
プログラム参加決定
プラグラム参加が決定したら、
担当のスタッフと電話で手続きを進めていきます❗️
東京オフィスに行くことができるなら、そちらでも手続きが可能です。
まず、プログラム費の一部の振込を行います
そのあと同意書等の書類作成をしていきますが、
スタッフが電話で丁寧に教えてくるので安心してください😎
推薦状、検査結果
必要書類の中に
① 上司からの推薦状
② BCG検査結果、麻疹風疹結果等の検査データ
があります。
個人的にはこれらを準備するのに時間がかかりました😇
医師、看護師長、副師長もしくは主任等の管理職からの推薦状が必要です❗️
ワールドアベニューから配布されるフォーマットに基づいて記入するだけなのですが、
日頃からの上司との関係が円滑ではない場合すごく頼みづらいです、、、😱
また、検査データは
子供の時のデータを引っ張りだしてくるか
もしくは、再度検査する必要があります❗️
P-Taroは胸部x線のデータのみ撮影しました。
検査データが全て揃ったら、
病院の公印が必要なので
公印がもらえる場所に行きましょう❗️
P-Taroの病院は保健管理室の保健師さんに依頼し、
検査データとワールドアベニューから配布されるフォーマットを持っていき
保健師さんが直接病院長から公印をもらいに行ってくれました😎
看護交流会 東京
ワールドアベニューでは
年に1回東京で看護師交流会が開催されています。
実際に留学行くことが決定していないと参加できないと思いますが、
これからオーストラリアで生活する仲間を日本にいる時から知り合うことができます😎
なんと良いチャンスなんでしょうか‼️
出発前からお互い情報交換することができ
すごく心強いです😎
P-Taroも2017年9月頃に行われた看護師交流会に参加しました。
参加費は2,000円で
会場はホテルの食事会場を貸し切っており、
お食事とその当時はお酒も用意してあり、
お酒が飲んだら話が進む進む、、、友達もできました😎🍺
また、実際にプログラムに参加しオーストラリアで生活した帰国者からのお話も聞くことができます🇦🇺
まとめ
看護師として働いている中で
遅かれ早かれ今後のキャリアを考えていく機会があると思います。
少しでも海外に興味があったり、挑戦したいと考えているのなら
一度ワールドアベニューに相談してみてはいかがでしょうか❓
留学についてのプロのアドバイザーが、
あなたの不安を解消してくれるに違いないです😎
また海外留学について少しでも気になっているなら
絶対行くべきです❗️新しい環境に飛び込んじゃいましょう😎

では、最後まで読んでいただきありがとうございました。
Thank you
コメント