G’day mate
先日、休暇を利用して
ダーウィンに旅行に行ってきました。
その際に
リッチフィールド国立公園(litchfield national park)の
ツアーに参加したので
そのツアーの様子をお届けしたいと思います✈️!!
ダーウィンに行ってツアーに参加したいという方は
ぜひこちらの記事を参考にしてください!!
ダーウィンとは??
まずは基本情報から
簡単にご説明致します!!

ダーウィンはノーザンテリトリー州に属する一番大きな都市です。
P-Taroの本拠地を置くシドニーからは
ジェットスターで4時間で行くことができます!!
4時間ってけっこうかかりますよね〜
日本から4時間の距離だと、
台湾までなら行けますし、
韓国の釜山なら2往復できちゃいます!!笑
ところで、
ダーウィンという名前
どこかで聞き覚えがある方も多いのではないでしょうか!?
そうです、

イギリスの自然科学者、進化論で有名なチャールズダーウィンの名前から
ダーウィンの街はは命名されているみたいです!!
ダーウィンの気候は赤道に近いこともあり
寒気と雨季の2シーズンです。
寒気は5月から9月で、
雨季は10月から4月になっています。
1年を通して1日の最高気温は30度を超える暑いダーウィンですが、
寒気である5月から9月の間に旅行することをお勧めします!!
リッチフィールド国立公園とは?
① まずは、場所から!!
地図を見てもあんまりわからないですね〜
ざっくり言うと市内からバスで3時間くらいのところです!!
② ツアー詳細!!
1日ツアーで料金は155ドルでした。
ツアー名は
ジェイさんの楽しい日本語ツアー
👉1日リッチフィールド国立公園ツアー
とゆうツアーでした。HPはこちら
バスとランチとジェィさんの楽しい日本語ツアー付き!!
- 巨大アリ塚見学
- フローレンス滝
- ワンギ滝
- トルマー滝
リッチフィールド 国立公園の実際
ではツアーの実際を見ていきましょう!!

まずは朝焼けから🌞。
飛行機の関係で空港泊をしたので、
近くの待ち合わせホテルに集合時間である7時40分に行きました。
空港からはタクシーを使用。
待ち合わせ場所に行くが、
バスが時間になっても来ない、、、。
直接バス会社に電話 電話番号👉1300 556 100
P-Taro🐨「待ち合わせ場所にいるのですがバスが来ないんですが、、、」
バス会社🕵️♂️「大丈夫、大丈夫、向かってるから〜」
こんな感じのやり取りをして、
集合予定時刻より40分ほど遅れてバス到着!!
いや、そんな遅れたら
来るか来ないかで不安になるやんてゆう!!
オーストラリアらしいとゆうかなんとゆうか 笑

AAT Kingsとゆうバス会社にお世話になりました。
ジェイさんの日本語ツアーと言うだけあって、
日本人のツアーを想像していたのですが、、、

日本人おらず、、、
オーストラリア人の定年退職された様な方達しかいませんでした👴
日本語話せるジェィさんどこにおるねんてゆう、、、笑
まあさておき、

バスに乗ったらスマートフォンのガイドを渡されたので
とりあえず聞いてみる。
これが個人的になかなか面白く、
ダーウィンの歴史について少し学ぶことができます!!
先住民であるアボリジニや、
第二次世界大戦で日本軍がダーウィンに空襲をしたこと、
サイクロントレーシーがダーウィンを破壊したなどなど。


ダーウィン市内から1時間ほどバスが走ると、
モーニング休憩にカフェに立ち寄ります☕️。


軽食などが売っていますが、
めちゃくちゃ高いです!!
あらかじめ、
飲み物とおやつを持参することをお勧めします!!
また、
カフェの外にハンモックがあるのでぜひ自然を体感してください!!
その後2時間ほどバスを走らせ🚌、
① フローレンス滝に到着!!



滝壺の下を泳ぐことができます
水着を持っていくことをお勧めします!!
と言うより
着替える場所がないので
下に水着を装着しておく方がいいかもしれないです!!

その後またバスを走らせ🚌、
② トルマー滝に到着!!





ここは遠くに滝が見えるだけで
実際泳がなかったです。
暑いので水着のまま観光している人もいました👙

その後
待ちに待ったランチタイムです!!🍕
朝から何も食べていなかったので、
ツアーに含まれているランチに期待を寄せていました!!


ビュッフェ形式でした🍅🥩

ビュッフェの中身は
日本のビジネスホテルの朝食によく似ていました🥣
ランチタイム30分の後は、
またバスを走らせ🚌、
③ ワンギ滝に到着!!


向こう岸まで200メートルほど
この滝が一番良かったです!!
滝壺の麓まで行くことができて
滝に打たれたり、滝のあたりを少し登ることができます!!
藻でぬるぬるしているので、注意してください⚠️
また、
雨季のシーズン(11月から4月)は☂️、
水面が上がってイリエワニが出現するみたいなので注意してください!!🐊
では最後に
この旅行の目玉である
蟻塚です🐜
行く途中でも蟻塚がそこら中で
蟻塚を見ることができますが、
ちゃんとした観光客用に蟻塚スポットがあります!!



実際、蟻塚の周りに行くことができます!!
大きい蟻塚は3m以上もあるのだとか!!😲


蟻塚を見た後は、
2時間ほどでシティに帰ってきます🚍
時間が余ったのか、
事前説明のなかった
シティ周辺の公園に立ち寄りました⛲️



その後はホテルまでバスで送ってもらえます🚌
ホテルに帰ってきたらツアー終了となります!!
まとめ
リッチフィールド国立公園は、
緑あふれる森や壮観な滝、
しぶきをあげる滝壺、
背の高いアリ塚などがあり
森林浴、自然に触れたい方や
都会の生活から離れ少しゆっくりしたい方に
ぴったりだと思います!!
ちなみに、携帯の電波は飛んでいないので、
電子機器から離れた生活を過ごすことができます!!
またカカドゥ国立公園とセットで行く、
ダーウィンから行く観光地として人気上昇中です!!
広大なノーザン・テリトリーですが、
ここならわずか3時間のドライブで行くことができます。
車の免許がある方は空港でレンタカーを借りて
自分で行ってみるのも楽しいと思います🚗!!
では
最後まで読んでいただきありがとうございました
Thank you
コメント