G’day mate
先日ダーウィンに旅行した時に、
ダーウィンにあるマーケットに行ってきました👔
ダーウィンにあるお勧めマーケットを
3つ紹介します!!✨
- マラックマーケットプレイス
- ナイトクリフマーケット
- ミンディルビーチサンセットマーケット
- 👉おまけ
ダーウィンはノーザンビーチ州にある一番大きな観光地にも関わらず、
ネットで検索してもあまり出てこないです、、、
なのでこの記事を参考にしていただけたら幸いです!!😎
合わせて読みたい
マラックマーケットプレイス

① 日時
毎週土曜日16時から21時まで開催されます。
おそらく乾季シーズンだけだと思います。(4月から10月)
② 場所
車をレンタルしてる方なら車がベストだと思います!🚗
P-Taroはタクシーで行きました!
③ マーケットの中身


アートやクラフト作品、
ファームからの新鮮な食品や製品、
地元のオーガニック製品が購入できます。
アットホームな雰囲気で、
テーブルを囲んでゆっくり食事や音楽を楽しむことができます。
現地の友人曰く、
このマーケットが一番良くローカルっぽいだとか!!


ステージでは
バンド演奏🎸や、アクロバティックなダンス💃
おばあちゃんのソロ演奏が披露されていました!!
ステージ演奏も見応えあります!!🎤
ナイトクリフマーケット
① 日時
毎週日曜日8時から14時まで開催されています
ナイトクリフと言ういますが、
朝のマーケットですね!!間違わないようにしてください
② 場所
こちらのマーケットもタクシーを使い行きました🚗
おそらくバスでも行くことができると思います!!🚌
③ マーケットの中身





伝統的なアジアの工芸品、
オーガニックコスメ、
先住民であるアボリジニーの方が作った服、
ハンドメイドのアクセサリーが多数あります!!

オシャレ×カワイイのアクセサリー探すならここ!!
必見ですよみなさん!!

ミンディルビーチサンセットマーケット
① 日時
毎週木曜日、日曜日の夕方です!!
木曜日は16時から21時まで、
日曜日は17時から22時までです。
② 場所
ビーチ沿いにあります!!🏖
シティからも散歩と散策ついでに
歩いていくことができます🚶♀️
バスを利用する場合は4番のバスを乗りましょう🚌
③ マーケットの中身



生産者の顔写真入りです🎺

マーケットでは各国のアート作品や工芸品
先住民アボリジーの作品や
ストリートパフォーマンスも繰り広げられ、
おいしい料理と刺激的な雰囲気は、
必ず体験すべきスポットです!!


また、
トルコやギリシア、スリランカ、南アメリカ、北アフリカ、インド、東南アジアなど
60以上もの露店の屋台が楽しめます。
めちゃくちゃ屋台が多くて、
夕食に何を食べようか迷っちゃいます!!🍖🍹

屋台で夕食とワインを購入し
サンセットに備えましょう!!🌮🍖🍷


熱帯の海に沈む壮大な夕日を眺めながら
楽しむビーチピクニックディナーはほんまに格別です
何ものにも代え難い価値があります!!
これを見逃しちゃダーウィンを来た意味がないですよ!!☀️
おまけ

ダーウィン旅行では
ノーザンテリトリー博物美術館も行きました🎨
👉Museum and Art Gallery of the Northern Territory
とても景色の良いところにある博物美術館です!!⛱
なんと入場料 無料 です



迫力あるアボリジニの絵画や工芸品、
ノーザンテリトリー各地の自然・動植物・人間の関わりあい
1974年のサイクロン直撃記録等々!!
この博物美術館に訪れると
ノーザンテリトリーで起こったことが学ぶことができます!!👨🎓
その中でも1974年に起こった、
サイクロントレーシーは興味深いです、
日本も同じ自然災害が多いからですかね、、、。

最後まで読んでいただきありがとうございました
Thank you
コメント