G’day mate
みなさん
オーストラリア シドニーにある
高級住宅街モスマン(Mosman)をご存知でしょうか?
アメリカ西海岸のビバリーヒルズの
ショッピング街を彷彿とさせる
セレブな街並みが広がっています!!
さて、
今回はそのセレブな街モスマンで有名なカフェをご紹介します!!
モスマンにはお洒落なカフェが多くて
迷うところだと思いますが、
今回なんと
現地の方20名にどこのカフェが良い聞いたので
どのカフェが人気かを厳選して紹介します!!
ご協力頂いた現地各ショップの皆様Cheers mate!!
場所と行き方
まず最初に
そもそもモスマンとはどこ!!
という方のために
位置情報をご紹介します!!
モスマンはシドニーハーバーブリッジを越えて
車で15分程の場所に位置しており、
観光スポットでもあるタロンガ動物園もあるところです!!🦒🦘🦆
公共交通機関を使う場合は
シドニーシティのWynyard駅近くのバス乗り場から
黄色のバスであるB1バスに乗り、
SPIT JUNCTIONで降りましょう!!🚌
1. CAFE MOSMAN
まず一つ目のカフェが
CAFE MOSMANです!!

どうやらモスマンでは
一番人気のカフェみたいです!!☕️
インタビューした全員が口を揃えて
CAFEMOSMANが一番良いという意見をいただきました!!🎉

ランチ限定メニューの穀物のボウルが
とても美味しいかったです😋
また、マッシュルームのリゾットや
グリルラムサラダも人気みたいです!!
料理はさることながらもちろんのこと、
アクセスしやすさも人気の秘密かと思います!!
2. Bloom At Mosman
続いては
Bloom At Mosmanです!!
場所はショッピグ通りを抜けたところに位置しています☕️

ここのエッグベネディクトが
最高に美味しいということで食べてきました!!🍳
とろとろの半熟卵に
下のコーンフリッターが絶妙にマッチします!!
最初は半熟卵とコーンフリッターで味わい
その後、
レモンを絞って酸味を効かせて食べるのがお勧めだとか!!🍋
3. Heirloom Specialty Coffee
3つ目に
Heirloom Specialty Coffeeです!!
ここのカフェはバス停からはやや遠く
B1ラインのバス停を降りて
30分ほど歩くかバスを乗り継ぐ必要があります🚌
観光客というより
地元の人に親しまれているカフェです☕️

本日のランチメニューをいただきました
日替わりランチメニューが手頃でオススメです😋
4. BERKELO
4つ目に
BERKELOです!!

BERKELOは
Daily Telegraphという
オーストラリアの新聞に載った有名なお店です!!
こちらのパンは先祖代々伝わる特殊な方法で
パン職人の店主が作っているみたいです!!
食品添加物は一切使っておらず、
小麦粉、水、塩、フルーツそして穀物のみで
基本的には作られているそうです🍞
またスペルトタルトも有名なので
ぜひ食べていただきたいです!!
5. STREET BEAN
最後に
STREET BEANです!!

ここのカフェはアクセスしやすさと
店員さんがとてもフレンドリーです👬
モーニングタイムに
ベーコン&エッグロールと熱々のコーヒーを注文し
セレブな1日の始まりを体験することができます😋
番外編
ランキング外ですが、
オシャレなパン屋さんを見つけました🥐


人気のベーカリーです🍞
品揃えが豊富で選ぶのに困ります 笑
値段もお手頃なのでテイクアウトにぴったりです🥯
お勧めはスコーンです😋
街並み編

おそらく街の中心地だと思います
このエリアで月に一回
マーケットが開かれています!!
マーケット情報も合わせてチェック😎

少しお高めの物が売っていたり、雑貨屋さんも多い!!
ウィンドウショッピングだけでも楽しめますよ!!

おまけ


lululemonというヨガ業界では大きなお店で
毎週日曜日に無料のヨガ教室が開かれているみたいです!!
気になる方はぜひ行ってみましょう!!

カフェの多いモスマンエリアでちらほら
WANTEDの張り紙を見かけました!!
ローカルジョブを見つけたい方は、
シティで働くのも良いですが
少し離れたエリアで探してみるのも
ローカルジョブを見つける近道かも知れません!!
まとめ
今回選ばれたカフェほんの一部で
モスマンエリアには
めちゃくちゃお洒落なカフェが多くて
どこのカフェが一番良いのか?美味しいのか?
すごく迷うと思います!!
しかし
どこのカフェも人気が高くて
どのカフェに選んでも間違いないと思います!!☕️
あとは人それぞれの好みで
カフェの雰囲気や食べたい物を選んで
カフェを決めると満足いくかと思います😋
オーストラリアのカフェは
朝早くから15時頃までの営業のところが多いので
カフェに行く際は営業時間を確認してください!!

最後まで読んでいただきありがとうございました
Thank you
コメント