G’day mate
オーストラリア シドニーの夏は
本当に蒸し蒸ししていなくて過ごしやすいです☀️
オーストラリア人の大らかな性格は
この天候や気温にも因果関係があるのではないかと思っています🌞
さて、
今回もマーケットのご紹介をしようと思います
オーストラリアのシドニーでは
週末にいくつかマーケットが開かれていますが、
今回訪れたのは
日本人の観光客の方の大定番である、
The Rocks Marketに行ってきました!!
日本の観光本にも堂々と掲載されているので
満足度の高いマーケットだと思います!!
開催日
毎週土、日曜日
朝10時から17時頃までです
毎週開催されているので観光客の方にはありがたいです!!
場所
ロックス地区に位置しており
観光名所であるオペラハウスやハーバーブリッジに近く、
観光名所を訪れながら
マーケットでお土産選びも楽しめるという
最高のロケーションにあります。
露店が並ぶアーガイル・ストリート、
プレイスフェア・ストリートを含めてロックス・マーケットとなります。
行き方
一番簡単な行き方は電車に乗り、
サーキュラーキー駅で降りましょう!🚃
駅から徒歩5分ほどでロックス地区に着きます
シドニーシティエリアからだと徒歩でも行くことが可能なので、
シドニーの街並みなどを見ながら、
歩いて行くこともお勧めします!!👟
The Rocks Marketsの実際
ではThe Rocks Marketsの
実際を見ていきましょう!!

まずはロックスとは、
1788年に英国船🇬🇧が初めて上陸し、
最初に住み着いて街になったエリアです。
この辺りは岩場だったことから、
ロックスと名付けられた、シドニー発祥の地みたいです!

ヨットの帆を模したテントが
雨や暑い日差しを避けてくれます🌞

人で賑わっています🎶

オーストラリアの先住民であるアボリジニーのアートや楽器、
ジュエリーやアートクラフト、衣類、雑貨など
センスが光るものが多く、
お土産や旅の記念になるアイテムが見つかると思います!
観光客向けのマーケットなので、
アンティークや古着、骨董品などは売られていません!!





ミュージシャンもいます♪

イギリスの植民地時代の面影を残すレンガ造りの建物は
レストランやギャラリーなどに利用され
新旧がミックスした街並みは散策していて
非常に面白いです!!
街並みを歩いてみるだけでも十分楽しめます!!

功績を讃えるために名付けられたそうです👩⚕️
最後まで読んでいただきありがとうございました
Thank you
コメント