G’day mate🐨
今回はみなさん気になるお金の話!!💵

産業保健師って給料良いの?
産業保健師って大企業で働いてることが多いけど福利厚生ってどんな感じ?
産業保健師の転職活動をしていたら、このような疑問が出てきます。
ネットの情報を見ていても、
産業保健師の給料相場は大体300〜800万とか
たまに年収1000万超える企業もある!!
とか書いてあることもあります。
産業保健師の年収1000万って、めちゃくちゃ夢があるじゃないですか!!

ほんまに1000万円超えるのかなぁ、、、
大企業の産業保健師の給料ってどれくらいかな?
P-Taro自身めっちゃ気になっていました、、、!
今回、産業保健師の内定をもらった企業の給料を公開します!!
Paradise太郎の内定を得た企業
産業保健師を置いている企業というのは大企業が多いです。
産業保健師を正社員として雇うくらいなので、そこそこ業績も良いかと。
Paradise太郎が内定をもらったのは東証一部上場企業でインフラ関連の会社です。
もちろん、名前を聞いたら知らない人はほぼいない大企業です。
本社勤務で正社員として採用されました。
給料
看護師病棟歴 3年
オーストラリアの老人ホーム 8ヶ月
オーストラリアの病院 4ヶ月
産業保健師経験はありません。
これらのキャリア経験で
給料は 額面22万
どうでしょうか?
おそらく、少ないと思った方が大多数では?
正直P-Taroはめちゃくちゃ少ないと思いましたよ!
看護師のあなたからすると、かなり少ないと思います 笑
看護師なら額面30万はあるんじゃないでしょうか?
額面でこの額なので諸手当を合わせて、税金など諸々引かれたら、17〜18万前後でしょう。
看護師時代の給料と比べると、だいぶ下がります😇かなり節約が必要ですね〜
毎年昇給はしていくとは思いますが、、、年収1000万円は越えませんね、、、笑
おそらく、外資系企業が給料が高い傾向にあるのではないかと思います。
福利厚生
産業保健師になりたい、人気の理由の一つに
大企業ならではの福利厚生の手厚さがあります!
むしろこの手厚さを狙って産業保健師に転職する人も多いでしょう!笑
さまざまなところで、大企業の恩恵を受けることができるます。
一例ですが、借り上げマンションが、周りのマンションの相場の30%で住むことができます。
1Kマンション5万円であれば1.5万円で住むことができます。
安いですよね?
家庭のある方なら住宅手当もあります。
また、有給休暇消化率は約20日で日本の企業のTOP100に入ります(東洋経済調べ)
あなたの勤め先の有給休暇消化率はどうですか?
その他、基本的な福利厚生制度は備わっています。
まとめ
大前提ですが、給料や福利厚生に関しては企業によリます。
採用試験の際に企業側に確認するのも良いかと思います。
P-Taroの企業は採用試験の時に補助面談があったので、確認することができました。
年収1000万円越えを狙う方は、
ぜひ産業保健師として経験を積んでステップアップを!!
最後まで読んでいただきありがとうございました
Thank you
コメント